呼吸ケアチーム
呼吸ケアチームとは
人工呼吸器をつけている患者さんや呼吸に障害がある患者さんに対して、患者さんの苦しい状態をできるだけ早く改善するために活動しているチームです。
呼吸ケアチームの活動
①呼吸ケアラウンド
色々な職種のスタッフがチームで回診を行い、治療やケアの方針に介入やアドバイスを行っています。 例えば人工呼吸器の設定が患者さんの現在の状態に合っているか、現在行っているリハビリが患者さんの呼吸状態に合っているかなど各職種の専門的視点から今一番適している治療方針を考えています。
②呼吸ケア勉強会
「酸素療法」や「呼吸リハビリテーション」など呼吸に関連する勉強会を定期的に開催しています。
メンバー構成
- 医師
- 看護師
- 臨床工学技士
- 理学療法士
- 薬剤師
- 事務職員
呼吸ケアチームは患者さんの呼吸が楽になるよう各分野の専門知識を持ったメンバーで構成されています。
それぞれの役割
患者さんの呼吸が苦しい状態が出来る限り早く、少しでも楽になるように努めてまいります。